Platinum, Inc.
記事一覧
【PR NOW#007】コロナ禍と併走する「ドライブインシアター2020」
大きな変化が訪れた2020年、コミュニケーションの会社としてなにができるかを考え展開を続けているプロジェクト「ドライブインシアター2020」。
PRの力で新しい社会価値を作ることに挑戦するプラチナムの、コロナ禍に発足した象徴的なプロジェクトの1つとして、
担当の村山聡一・宮下敬・鵜川くるみからご紹介します。
そもそも、ドライブインシアターって?・駐車場や広場で、車の中から、大型スクリーンを観なが
【PR NOW#006】今後10年のPR産業における4つのキーワード
今回は、これからの10年、PR産業でビジネスをしている我々や、
PRパーソン一人ひとりがどのように変化するのか、
或いはどのように変化していかなくてはならないのか。
そんなPRの未来について、
9月28日に開催された日本パブリックリレーションズ協会主催
「PR Professionals Meeting 2020」にて、
弊社代表の吉柳さおりがお話した4つのキーワードをご紹介します。
1.ソー
【お知らせ】オールニッポンPRはじめます
プラチナムが新しく開始する取り組み、「オールニッポンPR」について、
プロジェクトマネージャーを担当する斉藤拓巳よりお知らせしたいと思います。
オールニッポンPRとは?
私たちプラチナムは、企業や商品・サービスなどを世の中に広めるためのコミュニケーション戦略の設計から実行の部分まで、幅広いコミュニケーション活動を行っています。
そんな私たちが日々活動する中で感じること、それは、
“日本には、特
【PR NOW#005】当事者の言葉
こんにちは、
PR BANKというケーススタディブログを運営しています。
プラチナムの石黒です。
本日はFake News全盛の時代だからこそ、情報の発信主体が大切なのでは?
といった内容です。
事例を交えてお届けします。
Fake Newsの時代香港デモ、ミネアポリス暴動、大統領選に都知事選…今やSNSでは様々な情報が意図的に切り取られ、プロパガンダに活用されることが日常的になりました。
【PR NOW#004】ブランドパーパスとこれからのPRクリエイティブの形
初めまして。
ベクトルグループ、プラチナムに在籍している濱村と申します。
モノを広げる起点となる
PR×クリエイティブコンテンツのプランニングに
チャレンジをしております。
代理店の方々をはじめ、普段お仕事をご一緒している
クリエイティブに携わっている皆さまを前に大変僭越ですが、
クリエイティブについて書いてみてほしいという声を社内でいただきましたので
少し書いてみたいと思います。
僕が語れる
【PR NOW#003】ひらかれたPR
はじめまして、プラチナムの石黒です。
日々PR視点での事例収集をしながら、クライアントに新たなアイディアを提案することをライフワークとしています。
優れたPR事例をアップデートしていくPR BANKというブログも運営しています。
私のエントリーでは、複数の事例から見出せるコミュニケーショントレンドを中心にご紹介できればと思います。
コロナ禍で加速した「オープンソース化」
新型コロナウィルスに